このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校概要
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
アクセス
メニュー
新入生・転入生
タブレット
学校概要
学校からのお知らせ
いじめ防止基本方針
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
年間行事
ボランティア
図書ボランティア
上三川町立図書館便り
アクセス
学校情報
〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL 0285-56-2009
E-mail kamino-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
(at)は、@に置換してください。
リンクリスト
検索
上三川町教育研究所
本郷小学校
本郷北小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
iPad、iPhoneからの動画閲覧
5年生の資料
名前
サイズ
更新日
5年生
5年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/05/12
5年生 家庭科と図工のお知らせ
| by
上三川小学校
5年生のみなさんへ
荷物の受け渡しのときに、おうちの人からみなさんの様子を聞かせてもらいました。元気に過ごしているようで安心しました。
お知らせが2つあります。
①
家庭科で使う裁縫セットの購入袋とお知らせプリントを配りました。
プリントをよく読み、必要なものを家の人と一緒に選んでください。
希望者は、分散登校日に持って来て、担任の先生に直接渡してください。
②
図工「コロがるくんの旅」の参考作品を掲載します。
作るときの参考にしてくださいね。
>>続きを読む
作るときのポイントは、
①
始めにテーマを考え、できあがりをイメージしながら作る。
②
スタートを高い位置に設定する。
③
「坂道コース・ぐにゃぐにゃ坂道・ビー玉ぐるぐる」など、いくつかの仕掛けを取り入れる。
④
セロハンテープではなく、のり・ボンドを使う。セロハンテープやガムテープは見えない場
所で使う。
最後に、作品カードを貼り付けてください。
分散登校日の2日目(雨でなければ)に、学校に持ってきてもらう予定です。
みなさんの力作を楽しみにしています!!
5年担任より
続きを隠す<<
18:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project