このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校概要
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
アクセス
メニュー
新入生・転入生
タブレット
学校概要
学校からのお知らせ
いじめ防止基本方針
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
年間行事
ボランティア
図書ボランティア
上三川町立図書館便り
アクセス
学校情報
〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL 0285-56-2009
E-mail kamino-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
(at)は、@に置換してください。
リンクリスト
検索
上三川町教育研究所
本郷小学校
本郷北小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
iPad、iPhoneからの動画閲覧
1年生の資料
名前
サイズ
更新日
1年生
1年生
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/05/26
1年生のみなさんへ⑫ 7をつくろうゲーム
| by
上三川小学校
1ねんせいの みなさん、 つぎは 7をつくろうゲームですよ。
①
さいころを 2こ じゅんびしましょう。
とじてある ぷりんとで つくっても いえにあるもので やっても どちらでも だいじょうぶです。
②
さいころをふって、「□がでました。」と いいます。
せんせいは・・・「2がでました。」
③
「○が でれば 7に なります。」といってから、
もういちど さいころをふります。
せんせいは さっき「2」だったので、
「5が でれば 7に なります。」といいます。
そして もういちど さいころを ふると・・・
なんと 5が でました。
④
あわせて 7になる かずが でたときには、
「□と ○で 7に なります。」といいます。
せんせいだったら・・・
「2と5で7になります。」といいます。
あわせて 7になる かずが でなかった ときには、
「□と △では 7に なりません。□と △で ☆になります。」
といいます。
さあ みんなも 7を つくることが できるかな?
じかんがあるひとは ちょうせんしてみて くださいね。
1ねんせいの せんせいより
12:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project