昭和55年 4月 1日 上三川町立北小学校開校
昭和55年 4月 8日 開校式(上三川分校舎・明治分校舎・明治北分校舎において授業開始)
昭和55年 5月10日 PTA設立
昭和55年 8月25日 新校舎へ移転
昭和55年 8月27日 新校舎落成式
昭和55年 9月 1日 創立記念日に制定する(新校舎において授業開始)
昭和56年 3月10日 校歌制定(作詞 上野勇一、作曲 松本仁三)
昭和58年 4月 1日 県教委・町教委指定実験学校(学年・学級経営)
昭和59年11月22日 実験学校研究発表会
昭和63年 1月26日 築山造成
昭和63年 7月14日 アスレチック造成
平成元年 1月 8日 校舎前花壇12面造成
平成元年 8月27日 創立10周年記念庭園造成
平成元年 9月 1日 校歌碑建立
平成元年10月28日 創立10周年記念式典
平成 3年 2月24日 正門前花壇3面造成
平成 4年 3月31日 動物舎・倉庫完成
平成 4年 4月 1日 文部省・町教委指定体力つくり研究推進校(3年間)
平成 6年10月 6日 文部省・町教委指定体力つくり研究推進校公開発表会
平成 7年11月 9日 日本学校体育研究連合会より「体力つくり」研究校として表彰
平成 8年 4月 1日 いきいきマイスクールインとちぎ推進校
平成 9年11月 5日 アルミ缶リサイクル協会より感謝状を受賞
平成11年 9月10日 創立20周年記念式典
平成12年 2月28日 体育館改修工事完了
平成12年 9月 8日 パソコン室空調機設置工事完了
平成13年12月 8日 次世代IT工事完了
平成13年12月27日 ウサギ小屋コンクリート打ち工事完了
平成14年 8月30日 給食室改修工事完了
平成14年 9月 2日 上三川町学校給食センターによる給食開始
平成15年 1月31日 栃木県教育委員会より「健康推進学校」優秀校として表彰
平成16年 3月10日 西門出口スロープ工事完了
平成16年 4月 1日 2学期制開始
平成16年 7月30日 飼育動物小屋改修工事完了
平成17年 9月15日 校長室・保健室・図書室・視聴覚室空調機設置
平成18年 9月25日 外壁改修工事完了
平成19年 4月 1日 県教委幼・保・小連携推進充実事業実施校
平成19年 8月29日 暖房設備改修工事完了
平成20年 3月10日 南門扉改修工事完了
平成21年 2月18日 プール改修工事完了
平成21年10月15日 下水道改修工事完了
平成21年10月23日 地デジICT工事完了
平成21年10月29日 創立30周年を祝う会
二宮金次郎像建立
平成21年12月14日 体育館入口スロープ工事完了
平成22年12月 6日 日産科学振興財団より理科環境教育助成
平成23年 4月22日 子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣賞を受賞
平成24年 1月27日 公益財団法人食品容器環境美化協会より第12回環境美化教育優良校として表彰
平成25年 2月14日 栃木県学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部優秀賞を受賞
平成25年12月 4日 学校環境緑化モデル事業北小果実の森造成
平成26年 2月14日 栃木県学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部優秀賞を受賞
平成26年 5月24日 日本善行会 春季・特別善行表彰
平成26年10月22日 耐震補強・大規模改修工事完了
平成27年 2月13日 栃木県学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部最優秀賞を受賞
平成27年 5月17日 全日本学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部準特選を受賞
平成28年 2月12日 栃木県学校関係緑化コンクール協力者の部でPTAが協力賞を受賞
平成28年 6月 5日 全日本学校関係緑化コンクール協力者の部でPTAが協力賞(ノースロップ賞)を受賞
平成29年10月11日 南フェンス改修工事完了
平成30年 3月 9日 空調整備工事完了
平成30年 4月 1日 特別支援学級新設
平成30年11月29日 防犯カメラ設置工事完了
令和元年11月 1日 創立40周年記念集会
令和元年11月12日 栃小教研宇都宮支部道徳部会研究発表会
令和2年4月13日 新型コロナウイルス感染症のため臨時休校(5.31まで)
令和3年2月22日 屋内運動場トイレ改修工事完了