このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校紹介
いきいき坂上っ子
坂小だより
コミュニティ・スクール通信
坂小応援団
町立図書館だより
アクセス
行事予定
感染症疾患治癒時
各種ご案内
学習支援
リンク集
メニュー
学校紹介
学校長あいさつ
学校沿革
学校教育目標
児童数
校歌
学校経営計画概要
学校課題
いじめ防止基本方針
いきいき坂上っ子
坂小だより
コミュニティ・スクール通信
坂小応援団
町立図書館だより
アクセス
行事予定
感染症疾患治癒時
各種ご案内
学習支援
リンク集
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
みどり活動の実施
03/08 08:10
6年生 上三川町表彰式
03/06 16:03
3・4年生 福祉教育
03/05 08:20
成長するからだについての学習(4年生)
03/04 08:10
たばこの害についての授業(6年保健)
03/03 08:10
5年生 総合的な学習の時間
03/02 08:10
資源物回収の実施
03/01 13:10
卒業を祝う会の実施
03/01 13:10
共遊
02/25 08:10
タブレットの開封式を行いました
02/24 08:15
今月の目標
3月の生活目標
○
お世話になった人や物に感謝しよう
。
・進んで清掃に取り組む
。
・清掃は活動しやすい服装で行う
。
・お世話になった人に感謝の気持ちを表す。
学校情報
〒329-0613
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
FAX:0285-56-2891
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
町内小中学校
検索
本郷小学校
本郷北小学校
上三川小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
いきいき坂上っ子
いきいき坂上っ子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/12/31
冬季休業前集会の実施
| by
坂上小学校管理者
12月25日(金)、オンライン会議システムZoomを活用して、冬季休業前の集会を行いました。冬休み中は、学校で学んだことを振り返ったり、学習内容を整理したりしながら健康な日々を過ごしてください。また、家族とふれあう時間を増やし心のつながりをもつ絶好の期間でもあります。一日一日を有効に使い、有意義な冬休みにしていただければと思います。
冬休み前集会後、代表者2名の表彰を行いました。
下野教育書道展銀賞(代表者)・銅賞・奨励賞、ミルクの国とちぎ小学生絵画コンクール入賞
08:10
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
お知らせ
◯新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ(事業主の方・委託を受けて個人で仕事をする方向け)
・厚生労働省から、制度活用についてのお知らせです。
「子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、(労働基準法上の年次有給休暇を除く)有給休暇を取得させた事業主への助成金」と「子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金」です。申請期限は、6月30日までです。
詳しくは、「
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
」または「
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
」のリンク先をご覧ください。(新しいウィンドウが開きます。)
◯県内警戒レベル「感染注意」令和3年3月8日現在
・栃木県の警戒度レベルは、3月8日より県版ステージ2「感染注意」となりましたが、引き続き、学校生活では、
マスクの着用、換気をはじめ、3密の回避や手洗いなど、基本的な感染防止対策を継続して行っていきます。
◯令和2年11月より学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。
◯発熱で受診が必要な場合
・2020年11月から、発熱で受診が必要な場合の
相談窓口は、かかりつけ医等最寄りの医療機関
に変更となりました。詳しくは、ホームページの「感染症疾患治癒時」あるいは、以下のファイルをご覧ください。
2020.11~発熱等での受診の流れ.pdf
◯学校生活について
・学校では、新しい生活様式(3つの密を避け、手洗いの徹底や換気、消毒など感染防止対策)に取り組み、子供たちの様子を見ながら学習を進めています。ご心配なことがありましたら、遠慮なく担任や養護教諭等にご相談ください。
学校再開と新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf
をご覧ください。
・「新型コロナウイルスに係る臨時休業となる場合の対応について」の通知を保護者の皆様に配付しましたのでご確認ください。また、裏面には「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」の資料を印刷しましたので、あわせてご確認ください。
※
新型コロナウイルスに係る臨時休業となる場合の対応について.pdf
※
オールとちぎ宣言.pdf
・栃木県教育委員会教育長から新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関するメッセージが届きましたのでご覧ください。児童・保護者の皆様にも配付しました。
※
新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関する教育長メッセージの送付について.pdf
◯
文部科学省ホームページ
〈文部科学大臣からのメッセージ:新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて〉
※
児童生徒等や学生の皆さんへ
※
保護者や地域の皆様へ
※
上三川町教育研究所(教育委員会内の組織です)の、児童の家庭学習を支援するリンク集は、「学習支援」ブロックに移動しました。引き続き、家庭学習にご活用ください。
なお、
動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project