学校評価

令和4年度の学校評価(保護者・児童アンケート)結果です。
保護者アンケート結果.pdf
1,2年児童アンケート結果.pdf
3~6年児童アンケート結果.pdf
 

今月の目標

3月の生活目標

〇お世話になった人や物に感謝しよう。
・進んで清掃に取り組む。
・清掃は、活動しやすい服装で行う。
・お世話になった人たちに感謝の気持ちを表す。

 

学校情報

〒329-0613 
栃木県河内郡上三川町坂上628
TEL:0285-56-2074
FAX:0285-56-2891
E-Mail:sakaue-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
※ (at)は、アットマークに置き換えてください。
 

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
 

カウンタ

COUNTER1123097

いきいき坂上っ子

いきいき坂上っ子 >> 記事詳細

2023/01/24

4年 体育 「体の成長とわたし」

| by 坂上小学校管理者
「成長する体と心」というテーマで、上三川町子ども家庭課保健師の方々にご指導いただきました。子供たちは、思春期にあらわれる体と心の変化について、理解を深める貴重な時間となりました。上三川町子ども家庭課保健師の方々には、子供たちのためにご指導いただきありがとうございました。



16:01

お知らせ

◯信頼される学校宣言について
 更に信頼される学校となるために、全職員で考えまとめました。安全・安心を第一に、地域とともにある学校を作っていきたいと思います。

坂上コミセン駐車場の利用時のお願いについて
コミセン駐車.pdf

◯栃木県全域警戒度レベル1
・本県は3月16日(木)~栃木県全域警戒度レベル1に引き下げることとなりました。今後も日常生活においては、基本的な新型コロナウイルス感染防止対策を徹底することが必要になります。マスク着用に関しましては、今年度末までは今まで通りでお願いいたします。
 
◯学校生活について  
「児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について」 令和4年4月11日に配付した通知です。こちらからご覧ください。
感染症への対応(休業等).pdf
感染症への対応.pdf

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金・助成金について
・期間が延長されましたので、お知らせいたします。ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

◯栃木県教育委員会教育長からのメッセージ 
・新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関するメッセージが届きましたのでご覧ください。児童・保護者の皆様にも配付しました。
新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別や偏見の防止に関する教育長メッセージの送付について.pdf
オールとちぎ宣言.pdf 

◯発熱で受診が必要な場合
・2020年11月から、発熱で受診が必要な場合の相談窓口は、かかりつけ医等最寄りの医療機関に変更となりました。詳しくは、ホームページの「感染症疾患治癒時」あるいは、以下のファイルをご覧ください。
 
2020.11~発熱等での受診の流れ.pdf

◯令和2年11月より学校感染症にり患した場合
・「登校届」・「意見書」の提出が必要になります。
※小山市医師会の医療機関と他の医療機関で異なりますのでご注意ください。詳しくは、本校ホームページの「感染症疾患治癒時」をご覧ください。

 文部科学省ホームページ 
〈文部科学大臣からのメッセージ:新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて〉
児童生徒等や学生の皆さんへ  ※保護者や地域の皆様へ

※  上三川町教育研究所(教育委員会内の組織です)の、児童の家庭学習を支援するリンク集は、「学習支援」ブロックに移動しました。引き続き、家庭学習にご活用ください。
 なお、
動画等大容量のデータ配信を長時間利用した場合、使用料が高額になる場合がありますので、ご注意ください。