図書室の本の貸し出しが隔週になり、学年ごとに曜日が決まりました。
6月の2週目が借りる週、今週は、返す週です。
先週の様子です。

手を洗ってから図書室に入ります。
密になりやすい図書室に図書ボランティアの方が毎日1名来てくれて、パソコンを立ち上げたり、密にならないように声を掛けてくれています。


貸し出しが終わると、学年に合わせて本を並べてくれました。

今週は、本を返す週です。
図書ボランティアの方がパソコンを立ち上げてあるので、図書委員がすぐにバーコードを読み取る仕事が始められます。

返す本は、書架ではなく第1図書室にある箱の中です。
図書ボランティアさんがついているので、図書委員も時間内に仕事が終わりました。

17日からは、2日間滅菌した本を書架に戻す仕事が始まりました。

休み時間が終わると、昼休みの返却準備をします。

一日100名以上の児童が2冊ずつ借りたり返したりするので、大変助かっています。
ありがとうございます。
校長より
続きを隠す<<