
2日間にわたり、6年生の華道教室が実施されました。
上三川町茶華道協会から、講師の先生方をお招きしました。
始めに、華道の歴史や道具の使い方について説明を受けました。


どのように生けるのか、まずよく花を観察しています。




先生方に、アドバイスをいただきながら、思い思いに花を生けています。とても真剣です。


とても上手に花を生けることができました。
最後に、お互いの作品を鑑賞し、お花を生けた感想を発表して授業が終わりました。
「花を自分の好みで飾ることができて、花の良さを引き出すことができました。」
「同じ花でも人それぞれ高さや本数が違っていて、個性があってすごいと思いました。」など、たくさんの気付きがあったようです。とても貴重な経験ができましたね。
6年担任より
続きを隠す<<