算数の学習で「はこの形」を学習しました。3種類の長さの棒と粘土玉を使ってはこの形を作りました。


使う棒の長さを変えることで、いろいろなはこの形ができました。形が違っていても粘土玉は8個、棒は12本使うことが分かりました。
この体験から、はこの形の頂点や辺の数を確認することができました。

図工の授業では、カッターナイフの使い方を学び、「まどのあるたてもの」を作りました。カッターナイフで、四角や、丸型はもちろんのこと星やハート型の窓やドアも工夫して、切り抜きました。

切り抜いた窓やドアからは、きれいな花やかわいい動物、おいしそうな食べ物が見えます。建物ができたら土台に建てて、完成です。水族館やレストラン、お城や宇宙ステーションなど友達の作品も楽しく鑑賞しました。

生活科では、「これまでのわたしこれからのわたし」の学習で、誕生前から2年生までの成長記録を本にまとめました。

保護者の方にインタビューしたそれぞれの年齢のエピソードを思い出の写真と一緒にまとめました。世界で1つの自分の本が出来上がりました。
3年生でも多くのことを体験し、学んで欲しいです。
元2年担任より
続きを隠す<<