上三川小学校では、さつま芋を毎年育てています。
今年は、休業期間が続き、農園活動もできなくなると心配していましたが、
ボランティアの高橋さんと佐藤さんの協力で準備が進みました。

1800本の苗を植える場所を毎年農園のお世話をしてくださる高橋さんと係で相談しました。

マルチを掛けやすいように、平らにしていただきました。

環境整備ボランティアでお世話になっている佐藤さんのトラクターに
マルチを掛ける道具をつけました。

マルチをしっかり押さえるのは、若い職員が頑張りました。

35m×9本のマルチができあがりました。学校が始まったらすぐに、上学年の児童が苗植えをします。
なかよし班での活動は、もう少し先になりそうです。
続きを隠す<<