
サマースクール最終日は、ポスター・絵と七宝焼きの講座がありました。
ポスター・絵は、上高生がアドバイスしてくれました。



仲良くなって、帰りに小学生からお手紙をもらい、とても喜んでいる上高生もいました。
七宝焼き、金、銀、銅などの金属に、美しいガラス質の釉薬を用い、高温で焼く金属工芸品です。今回は、銅板の上に、写真のような釉薬を乗せ、高温で焼きました。



まず、ベースとなる色を乗せ、そこに柄になる色を乗せていきます。

850度の高温の釜で焼いていきます。

焼き上がったらヤスリで削り、平らにしていきます。

素敵な作品が焼けましたね。
この後、金具を付けてキーフォルダーにしました。
この日はサマースクール最終日だったので、上高生がきれいに教室を掃除してくれました。

こうして5日間、無事にサマースクールが行えたのも、上高生のボランティアや保護者ボランティアの御協力があったからです。
また、送り迎えに御協力くださった御家族の皆さんにも、感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年度も、より楽しいサマースクールが実施できるよう、コーディネーターの皆さんと計画を練りたいと思います。
皆さん、本当に御協力、ありがとうございました。
上三川小学校長・地域連携教員より
続きを隠す<<