今年も上三川小地区社会福祉協議会に御協力いただき、上小の伝統行事「収穫祭」が実施されました。

地域の材木店さん、大工さんから燃料となる材木をたくさん寄付していただきました。

当日の朝、6年生がその材木を運んで準備をしてくれました。

地区社協の皆さん、民生委員の皆さん、そしてPTAボランティアの皆さんが焼き芋づくりを担ってくださいました。

いよいよ収穫祭第1部のスタートです。第1部は外での活動です。

始めに全児童でレクリエーションを行いました。

伝言ゲームとフラフープリレーです。

続いて、お世話になった皆様を御招待して、感謝の気持ちをお伝えする式典を行いました。



そして、おいしい焼き芋をみんなでいただきました。
収穫祭第2部では、それぞれの教室で、プレゼントをいただきました。



上小の教育活動は、沢山の方々に支えられているということを実感する一日となりました。いつも本当にありがとうございます。
続きを隠す<<