
読書週間に伴い、先生方による読み聞かせを行いました。
先生達は担任しているクラス以外で読み聞かせをしたり、学年全体で読み聞かせをしたりしました。
児童は「何先生が来るのだろう。」「どんな本を読んでくれるのかな。」とそわそわした様子で待っていました。

1年1組「キャベツくん」の読み聞かせ

1年2組「さかさのこもりくんともりもり」の読み聞かせ

1年3組「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」の読み聞かせ

1年4組「やさいのおなか」の読み聞かせ


2年生「コッケモーモー」「クオッカ」の読み聞かせ

3年1組「すごいね!みんなの通学路」の読み聞かせ

3年2組「さつまいもとおにぎり」の読み聞かせ

3年3組「日本のこころの教育」の読み聞かせ

4年1組「しずくのぼうけん」の読み聞かせ

4年2組「このかみなあに?トイレットペーパーのはなし」の読み聞かせ

4年3組「とんかつの大冒険」の読み聞かせ

5年1組「ハシビロコウのはっちゃん」の読み聞かせ

5年2組「ソメコとオニ すごいね!みんなの通学路」の読み聞かせ

5年3組「心ってどこにあるのでしょう?、へんてこたいそう」の読み聞かせ

5年4組「まいにちがプレゼント」の読み聞かせ

6年1組「まいにちがプレゼント」の読み聞かせ

6年2組「おおかみのおなかのなかで」の読み聞かせ

6年3組「12の贈り物」の読み聞かせ


かがやき学級「となりのたぬき」「たぬきのひみつ、どうぞのいす」の読み聞かせ
先生方から読み聞かせをしてもらうことで、児童はより一層、本の楽しさを感じられたと思います。
図書担当より
続きを隠す<<