
5年生、初めての調理実習は、「青菜をゆでよう」です。

まず、根元に付いている土を流水で丁寧に洗います。

計量スプーンを使って、塩の量を計ります。

沸騰したら、塩を入れます。

そして、青菜を根っこの方から入れます。

再び沸騰したら、水に取ります。

青菜を軽く絞ります。

根元を切り落とし、4cmくらいに切っていきます。
初めて包丁を使う子も多く、みんな慎重に切っていました。

家から持ってきた鰹節やごまをトッピングして、醤油をかけて試食しました。
みんな、「おいし~」「もっと食べたい!!」と、絶賛していました。

最後は、グループの友達と協力して洗い物をしました。
初めの調理実習でしたが、短時間で青菜の調理ができることに感激し、家でも作ってみたいと言っていました。
家でも、是非、実践してみてくださいね。
5年担任より
続きを隠す<<