
校外学習で、栃木県子ども総合科学館へ行きました。

出発前に館内での見学の仕方を確認しました。

今回の学習のメインはプラネタリウムです。
理科の「夏の夜空」の学習です。
月の動き方や満ち欠け、星座について勉強しました。
今、輝いて見える星の光は、何万年も前の光だと聞き、みんなびっくりしていました。
プラネタリウムの後は館内を見学したり、体験をしたりしました。


暗闇の部屋はとても人気です。



体験を通して、目の錯覚や電気の発生の仕組みがよく分かりました。
天気のいい日、夜空を見上げてみてください。
夏の大三角が見つかるかな?
4年担任より
続きを隠す<<