現在、総合的な学習の時間では、自分が興味をもった国について調べています。

はじめに、子供たちは学年全員でオリエンテーションを行い、学習の進め方や調べたことのまとめ方、発表の仕方について学びました。また、様々な国の様子を聞くことができました。


さらに様々な国に興味をもてるよう、海外で生活経験のある先生から話を聞きました。恭子先生からはドイツの話を聞き、学校生活や行事の過ごし方の違いに子供たちは驚いた様子でした。

ポール先生からはアメリカ、セシリア先生からはアフリカでの暮らしについて聞きました。アフリカではキリンと一緒にご飯を食べることができると聞き、子供たちの目はより一層輝いていました。


オリエンテーションや先生方からの話を通して、子供たちは興味のある国を絞れたようです。どんな発表をしてくれるのか、今からとても楽しみです。
5年担任より
続きを隠す<<