理科「雲と天気の変化」の学習の一環として、気象予報士さんをお招きしました。

とちぎテレビで天気予報を担当されている気象予報士さんです。

気象予報士の仕事を紹介していただきました。また、実際に天気予報をどのようにしているのか詳しく教えて下さいました。

雲の種類や台風の仕組みを学んだ後、実際に雲を作る実験にも取り組みました。


最後に、学習内容を踏まえて各自で原稿を考え、お天気キャスター体験をしました。

それぞれオリジナルの文章を工夫して書くことができました。気象予報士は、気象に関する知識だけでなく、国語力も大切なのですね。

今回は、天気に関する学習でしたが、11月8日の皆既月食についても説明して下さいました。当日、いい天気だったら、是非夜空を眺めて下さい。
5年担任より
続きを隠す<<