
3年前、満願寺の住職さんから古代蓮の種をいただきました。
それを発芽させ、2年前に、池に植え替えました。
1年目は、花は咲きませんでしたが、昨年は綺麗な蓮の花がたくさん咲きました。

3月末、蓮の芽が出てきました。

その間を、メダカが気持ちよさそうに泳いでいます。

4月末の池の様子です。

5月7日の池の様子です。
葉が、大きく広がっているのが分かります。
数日で、どんどん大きくなっていきます。

池を綺麗に保つために、ときどき職員が掃除をしています。

6月末になると、こんなに綺麗な花が咲きます。

今は、こんな感じの池ですが、2ヶ月後には、葉っぱで覆われ、綺麗な花が咲きます。

池の様子は、ホームページでも紹介しますが、学校に来る機会があったら、ぜひ、中庭の池の様子を見てみてください。
なお、学年の記事は特設サイトに掲載していきます。
http://www.kaminokawa-tcg.ed.jp/schoolhp/kaminokawaele/?page_id=56こちらは、随時更新していきますので、こちらもお気に入りに登録しておくと良いと思います。
よろしくお願いします。
続きを隠す<<