6年生の家庭科では
「いためる調理」の実習をします。今回も食改善推進委員の皆さんがお手伝いに来て下さいました。

前回は、一人で作ったメニューを自分で試食しましたが、今回は、一人一種類の食材を持ち寄り、グループで取り組みました。
野菜3種類+加工食品を基本にして、グループで何の食材を使うのか、栄養、食材の旬やいろどりを考えて決めました。
事前に切り方も考えて、実習に臨みました。食改善推進委員さんが、火の通り方が均一になるよう細やかに助言をしてくださいました。




今までの経験を生かし、見通しを持って行動していたので、予定していた時刻よりも随分はやく片付けまで終えることができました。
また、短時間で多くの食品を一気に加熱できる「いためる調理」の良さを実感することもできたようです。
夏休みには、是非家族のために実践して下さいね。
6年担任より
続きを隠す<<