
サマースクール2日目は、書道、ポスター・絵、絵手紙の講座がありました。
ポスター・絵の講座は、絵が好きな上高生がボランティアに来てくれました。


全体を見て困っている子に声を掛けたり、気が付いたことを教えてくれたりしていました。
書道は、先生がつきっきりでみっちり指導してくれました。



上高生のボランティアは、墨を吸い取ったり、書いた習字を並べたりと、サポートしてくれました。
絵手紙は、公民館で講座をもっている先生が教えてくれました。


始めは、筆の線を描く練習をしました。

描きたい物をよく見てはがきに描いていきます。

こんなに素敵な作品ができました。
向かって左側が小学生、右側が高校生の作品です。

活動時間が余ったので、上高生がじゃんけん大会をしてくれました。

昇降口までお家の人が迎えに来てくれます。
完成した作品を嬉しそうにお家の人に見せています。

校長先生からお礼の挨拶。今日もたくさんの上三川高校の生徒さんがボランティアとして参加してくれたお陰で、楽しく、安全に活動することができました。ありがとうございました。
地域連携教員より
続きを隠す<<