
毎年、学校評価で読書に関する評価が低いため、本年度は、特に読書に力を入れて指導することにしました。
今日は、読書記録カードの書き方を説明します。
休校中の宿題として出されている学年もあると思います。読んだ本の記録をきちんと残しておくと励みになるはずです。
★5月の読書カードの書き方★
①「2枚目」と書く。
②5月の目標冊数を書く。
③クラスと番号名前を書く。
④冊数のところは、4月の続き。例えば、4月に3冊読んだら「4」「5」「6」・・・と書く。
⑤読んだ日にちを書く。1日で読んでしまったら、15~15と書く。
⑥本の名前を書く。学校の本でなくても良い。
⑦分類番号を書く。(3年生以上)分からない場合は、書かなくて良い。
⑧読み終わったら、マークを書く↓

⑨感想を書く。
学年により、カードの内容は違いますが、読んだ本の記録を残すのは大切なことです。
自分に合った目標を立て、それを達成できるように読書をしましょう。
続きを隠す<<