
3年1組で、人権に関する授業が行われました。
道徳の教材をもとに、学級目標である「友だちとなかよく助け合うクラス」について考えました。

自分の考えを記入したり、伝え合ったりしながら、「なかよしなクラス」について考えを深めました。



また、「いじめ」についても具体的に考えました。
加害者だけでなく傍観者も、被害者の心を傷つけていることを学習しました。

子供たちは、今まで、いじめに加わらなければ加害者ではないと思っていたようですが、今回の学習で傍観者も被害者の心を傷付けていることに気が付きました。
今回の授業を通して、子供たちの人権意識が高まり、さらによりよい学級に成長していけたらと思います。
3年担任より
続きを隠す<<