
6年生が英語の時間にパフォーマンスチェックをしました。
今回は、施設や形容詞の英単語を見て発音したり、したことや感想を伝える英会話をチェックしました。
子供たちにはあらかじめ、チェック内容が伝えてあり、事前に練習をしてきました。
パフォーマンスチェックが始まると、自分が好きな問題をALTの先生に示し、チャレンジします。


先生が出した紙に書いてある日本語の文や単語を英語に変換して読みます。

順番を待っている間に、友達同士で教え合ったり、確認したりしています。



たくさん会話が続くと、ボーナスポイントがもらえるので、みんな一生懸命に話します。
パフォーマンスチェックも5回目。
はじめの頃に比べると、信じられないほど英語での会話が続くようになりました。
これからも、週2回の英語の時間を大切にし、自信をもって中学校へ行けるようにしたいと思います。
6年担任より
続きを隠す<<