
6年生が、上中に学校訪問に行きました。

多目的室に集まり、教務主任の先生のお話を聞いてから、1年生の授業参観をしました。
この日は、国語、音楽、数学、英語の授業をしていました。

中学生は、みんな真剣に先生のお話を聞いていました。
特に英語の授業は、ノートのアルファベットも小さいし、英語の会話も長いし・・・難しいと感じたようです。

掲示物なども、見せていただきました。
その後、校舎内を案内してもらい、中学1年生が学校生活のことや部活動のこと、校則のことなどを説明してくれました。

去年まで一緒に小学校の同じ階で生活していた先輩が、立派に活躍している姿を見て、子供たちは感動していました。

説明を聞いた後、近くの人と話をして、気になることを質問しました。
部活のことや校則のことなどの質問に、答えてもらいました。

最後に、中学生の先輩からのアドバイスがありました。

みんな真剣に話を聞いていました。
中学生になるにあたり、今の自分で大丈夫かな?とふり返り、勉強や生活の仕方を見直すよいきっかけとなりました。
6年担任より
続きを隠す<<