
6年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習します。
まずは、上三川町社会福祉協議会の方に、福祉についてお話をしていただきました。



社会福祉協議会のことや、赤い羽根共同募金の仕組み、バリヤフリーのことなど、これまで、ぼんやりしていたことが、お話を伺い輪郭が見えてきた感じでした。
それまで、福祉というと体の不自由な人や高齢者のための物だと思っていた子供たち。
その日、話を伺う中で福祉とは、
ふだんの
くらしの中の
しあわせ
だと、教えていただきました。
これから学習を進める中で、福祉について更に考えを深めてほしいと思います。
6年担任より
続きを隠す<<