
分散登校が始まりました。
今日は、1回目の様子を紹介します。

地区ごとの分散登校だったので、登校班で登校しました。
先生たちも、見守っています。


教室に入る前に、決められた水道でしっかり手洗いをして、教室にウイルスを持ち込まないようにします。

校長先生から、放送で、
「ウイルスに負けない生活を送るために頑張りましょう。
帰宅後は、手洗い、うがい、顔洗いをしっかりやりましょう。」
と、お話がありました。


それぞれの教室で、担任の先生やお友達と、本当に久しぶりに授業をしました。

休業中に借りていた本は、クラスごとに順番に返却しました。
本は、分類番号ごとにかごに入れ、司書さんが処理してくれます。
数日たってから、本架に返します。


密にならないように、校庭での通学班編成をし、新登校班で下校しました。
学校も、「新しい生活様式」になります。
みんな気を付けながら、新しい生活様式になれていきましょう。
続きを隠す<<