このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校概要
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
アクセス
メニュー
新入生・転入生
タブレット
学校概要
学校からのお知らせ
いじめ防止基本方針
日々の様子
ことばの教室
PTA
校歌
年間行事
ボランティア
図書ボランティア
アクセス
学校情報
〒329-0611
栃木県河内郡上三川町上三川4594番地
TEL 0285-56-2009
E-mail kamino-e(at)kaminokawa-tcg.ed.jp
(at)は、@に置換してください。
リンクリスト
検索
上三川町教育研究所
本郷小学校
本郷北小学校
坂上小学校
北小学校
明治小学校
明治南小学校
本郷中学校
上三川中学校
明治中学校
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
日々の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/12/28
5年生 宿泊学習1日目
| by
上三川小学校管理者
晴天に恵まれた12月19日、2泊3日の宿泊学習がスタートしました。
体育館で出発式を行い、先生方に見送られながら学校を後にしました。
>>続きを読む
とちぎ海浜自然の家について、まずは入所式です。
部屋に入ると体育着に着替え、荷物を整理し、ベッドメイキングをしました。
あっという間に昼食の時間になりました。今年は、バイキング形式の昼食が復活し、大喜びでした。SDGsを学んだ5年生は、残さず食べることを意識しています。
お腹がいっぱいになったら、海岸散歩へ!
その後、3日間、広い施設の中で迷子にならないよう、館内オリエンテーリングをしました。
地下1階から4階までを行ったり来たり、行ったり来たり・・・迷いながら進むのも楽しそうです。
たくさん活動してお腹がすいたところで、夕食の時間になりました。
食堂前で列に並び、手洗い消毒をします。
夕食を済ませたら、星の観察・海の展示館見学・海の図書館で読書です。
4年生の時に学習した星座早見盤を片手に今日の星空を確認してから、外へ!
満天の星空で、冬の大三角もしっかり見ることができました。
なんと流れ星を見た児童も!いいことがありそうですね。
写真におさめられないのが残念なくらいです。
一日の締めくくり室長会議では、今日の反省点と明日の予定を確認します。特に2日目は、2グループにに分かれて活動するので、念入りに打ち合わせをしました。
明日も楽しい一日になること間違いなしですね。
5年担任より
続きを隠す<<
08:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project