11月下旬に臨海自然教室(宿泊学習)実行委員会が発足し、少しずつ準備を進めています。

はじめに、各クラスで話し合ったキーワードをもとに、学年のめあての原案を考えました。

そして、再度各クラスに持ち帰って意見を聞き、話し合いの上、学年のめあてが決定しました。

「ルールを守り、臨機応変に行動して、楽しい宿泊学習にしよう」です。今の状況を鑑み、何を大切に行動するのかを見つめ、素晴らしいめあてを生み出すことができました。
これから、塩作りやマリンキャンドルの集いなど、3日間に行う内容について企画・立案していきます。
また、教室では、御家庭でもそれぞれ持ち物等の準備を進めてくださっている様子を耳にしています。学校でも、荷物の準備について改めて確認しました。


6時起床・9時半就寝も意識しているようです。学校でも、万全の態勢で宿泊学習に臨めるよう準備を進め、楽しく学びの多い3日間にしたいと思います。
5年生担任より
続きを隠す<<