
上小の児童の皆さんに協力してもらったキャンドルナイトのお絵かき。
描いてもらった絵を、6年生のボランティアが会場に飾りました。
プラカップの中に重りの石、LEDのろうそくを入れ、周りに絵を入れます。


ライトの不良がないか、チェックします。

1つ1つ、プラカップの中に入れていきます。

2000個のカップを、まっすぐに並べます。
絵の向きやライトが点灯しているか、確認しながら並べました。
しばしの休憩・・・

キャンドルタワーに、チャッカマンで火を付けました。



上高生のボランティアが、危なくないように面倒を見てくれました。
これで、仕事は終わりです。
解散となり、キャンドルナイト~かみのかわ~を楽しんでいました。

サンタさんから、お菓子のプレゼントをもらったり、無料のスープをいただいたりして、満喫していました。
顔出しパネルはこんなに素敵に仕上げてもらい、たくさんの人に写真に収めてもらっていました。

第1回キャンドルナイト~かみのかわ~、思った以上に大盛況で、多くの人が訪れていました。
1ヶ月でここまで準備をするのは大変だったと思います。
商工会女性部の皆さん、子供たちを楽しませてくださり、また、素敵なイベントに関わらせていただき、ありがとうございました。
地域連携担当より
続きを隠す<<