
練習の成果を発揮して、元気いっぱいな姿を見せることができました。
プログラム2番 障害走「じゃんけん・けんけん・とっきゅうけん」

「よーい、ドン」の合図で、一斉にスタートします。


勢いよく、ハードルを飛び越えていきます。

「じゃんけん」「けんけん」「とっきゅうけん」と書かれたカードから1枚を引きます。それが運命の分かれ道!
「とっきゅうけん」を引いて、大逆転するレースがいくつもありました。
プログラム4番 団体「ちぇっこり玉入れ」

ガーナの民謡「チェッチェッコリ」の歌に合わせて玉入れを行いました。

歌のパートでは、音楽に合わせてダンスを踊ります。


チェッコリダンスをかわいく踊ることができました。
プログラム6番 表現「ダンスホール」
心も身体も大きくなった姿を見せることができました。
【1組】




【2組】




【3組】




最後のポーズは各クラスで考えました。
9月上旬から練習を続けてきました。子どもたちは、毎日よく頑張りました。
運動会当日には、大きく成長した姿を見ることができ、大変嬉しく思いました。
2年担任より
続きを隠す<<