カルビーの方を講師としてお迎えし、「朝ハロしよ!教室」を開催しました。
「自分らしい朝づくり」をテーマに、普段の生活サイクルを振り返りました。「早寝→早起き→朝の光を浴びる→朝食を食べる」というサイクルが、体力や集中力をアップするとうお話を聞きました。バランスのよい朝食をみんなで考えました。



第6の栄養素として食物繊維が大切だということも学びました。



6歳~13歳は、毎日9~11時間の睡眠をとることが望ましいということでした。
①夜の光を避けて、早く寝る。
②朝の光を浴びる。
③バランスのよい朝食をとる。
この3点を心掛けて、気持ちのよい一日を過ごしたいですね。
6年担任より
続きを隠す<<