本日、上野長一先生の最後の授業でした。今日の授業では、シュロの葉を使って、亀とかたつむりの作り方を教わりました。
子供たちは、「難しいな。無理かも。」と初めは言っていましたが、長一先生に丁寧に教えていただいたおかげで、作品を完成させることができました。中には、親亀子亀まで作った子もいました。

また、今年一年間の感謝の気持ちを込めて、お手紙を渡し、調べたこと発表しました。


お米作りを通して、環境問題や料理や生物など、様々なことを学ぶきっかけをいただきました。今年の経験を、子供たちには大切にしていってほしいです。
続きを隠す<<