連休明けの3年生のいろいろです。

算数は「たし算とひき算」で筆算の学習を進めています。
計算の仕方も上手に説明できる子が多く驚かされます。昨年度の学習が生かされたなあと担任としては嬉しい気持ちでいっぱいです。
13日の社会科見学では

土地の高低を実感したり、

給食センターの道具の大きさに驚いたり、

いきいきプラザの館内を見学したりしました。
学んだことを「上三川町ガイドマップ」にまとめていきます。
図工「使って楽しいカラフルねんど」の学習では

紙粘土で写真立てに飾り付けをしました。
「その色はどう作るの?」「その形の作り方教えて!!」と楽しそうに相談していました。ただいま乾燥中です。持ち帰るのをお楽しみに!

先日、縦割り班でサツマイモの苗植えをしました。
が、連日のお天気で土の乾きが速く、苗がしおれてしまいそうです・・・!
ということで、学年ごとに業間や昼休みに畑に行って水やりをしています。
しっかり根を張っておいしいおいもができますように・・・・!
来週金曜日は子供たちが楽しみにしている遠足です!
持ち物や体調の準備をよろしくお願いします。