本郷小学校ホームページへようこそ

 

マスコットキャラクター 「ごうちゃん」

 

いじめ防止基本方針

本郷小学校安全マップ

上三川町立図書館だより

二次元バーコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER1670747

4年生のページ

4年生のページ >> 記事詳細

2020/08/27

4年保護者の皆様へ

| by 本郷小学校
 お世話になっております。短い夏休みが終わりました。夏休み明け、誰1人も休むことなく学校に来ていました。児童の中には、「行きたくない」と口に出した子がいたかも知れませんが、保護者の皆様の言葉がけにより全員が登校できたと思います。ありがとうございました。
 
 さて夏休みですが、短い且つコロナ禍ということで、夏休みの計画が大幅に変わったと思います。今回は「雫家の夏休み~PART1」を報告したいと思います。
 
 4年生の総合の授業で「川の恵みと怖さ」というテーマで学習中です。上三川を流れる大きな河川として「鬼怒川」「田川」「江川」があることを学びました。そこで私の自宅周辺を流れる田川を下ってみようという計画を立て、2人の子供(小2と年長)を連れ、朝の5時半からサイクリングに出かけました。

サイクリングのスタート地点です。奥に見えるのは帝京大学の団地が見えます。
この辺りの田川は狭いです。



次に宇都宮北高等学校の西側を走る田原街道の鎌倉橋からの写真です!

この辺はまだ自然豊かな川です!

ちなみに右に見える団地ですが富士見団地と言いますが・・

なんと、「千と千尋の神隠し」の千尋が引っ越す団地のモデルになったと言われています。信じるか信じないかはあなた次第です。宮崎駿と宇都宮の関係は、機会があれば書きたいと思います。
 映画を観ていただければ分かりますが、映画の冒頭、車が右折するシーンの交通看板には「とちの木タウン」と書いてありますので是非チェックしてみてください。



この後田川は宇都宮の住宅街を流れて行きます。

支流御用川が本流の田川に合流する地点です。
田川がカーブしているのが分かります。
右に見える高層マンションは宇都宮二荒山神社の隣にあるマンションです。
16:53