本郷小学校ホームページへようこそ

 

マスコットキャラクター 「ごうちゃん」

 

いじめ防止基本方針

本郷小学校安全マップ

上三川町立図書館だより

今月の目標

3月の生活目標
〇礼儀正しくしよう

3月の学習目標
○学習を振り返ろう
 *1年間のまとめをしよう
 

QRコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER915846

お知らせ

厚生労働省からのお知らせ
新型コロナ 小学校休業等対応「助成金」
新型コロナ 小学校休業対応「支援金」(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
(上記をクリックすると厚労省のページに移ります。)



〇学校では、感染防止対策を徹底しながら、教育活動を実施いたします。

〇児童には、引き続き、マスクの着用、換気をはじめ3密の回避や手洗い・消毒など基本的な感染防止対策の徹底を指導してまいります。

〇児童には、「ウイルスにはきびしく、人にはやさしく」と伝えてきました。人の心の痛みがわかる子供に育ってほしい・・・人権について、引き続きしっかりと教えてまいります。

〇お子様が体調不良の場合は、無理をせず、学校を休ませてください。

○学校でお子様が体調を崩された場合は、保護者にご連絡をさせていただきますので、お迎えをお願いいたします。


○お子様や同居のご家族がPCR検査を受けた場合、新型コロナ陽性となった場合には、すぐに学校にお知らせください。

 

信頼される学校宣言


 地域・保護者・子供たちとともに、笑顔で過ごせる学校にしたいと思います。
 今後ともご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 

新着情報

 
令和4年度修了式日誌
パブリックスペース
令和4年度卒業証書授与式日誌
パブリックスペース
校外学習!日誌
パブリックスペース
6年生を送る会&お楽しみ会日誌
パブリックスペース
6年生を送る会、バルーンフェスタMy本小が行われました!日誌
パブリックスペース

本郷小ニュース

お知らせ >> 記事詳細

2022/11/19

お話し玉手箱【上学年】

| by 本郷小学校管理者
図書ボランティアさんのお話し玉手箱が朝の活動の時間に行われました。
先日の演劇鑑賞会は、ライブでの鑑賞でした。映像と違って、一緒に劇を作る感覚です。
今朝のお話し玉手箱も、いわばライブです。読み手のボランティアさんと、聞き手の児童が作り出す時間です。
みんな、静かに、時には笑い、時には考え、思いを巡らす。
そんな読み聞かせの時間をこれからも大切にしていきます。

12:56 | 投票する | 投票数(1)