「改善」を体験!!
今日、日産のご協力で「NISSANモノづくりキャラバン」を行いました。
グループで役割分担をして、レゴブロックを組み立て、自動車を作ります。
はじめは、説明を聞きながら作ります。
2回目は、協力して正確に作り、完成までのタイムを計ります。

3回目は、1分以内に完成させるという目標を立てて作ります。
みんなでタイムをどうしたら縮められるか相談してから3回目に挑戦します。
・移動距離を短く ・両手を使う ・待っている間にできることをする
・できることは協力する ・整理整頓をして必要なものがすぐにとれるようにする など、いろいろなアイディアが出ました。

その結果、大きく時間短縮することができました。

無駄をできるだけはぶき、協力することで目標をクリアすることができることが分かりました。
目標を設定し、目標を達成するために必要な課題を解決していくこと=改善を体験することができました。
この「改善」の考え方は、わたしたちの日頃の生活の中でも生かせる場面がたくさんありそうです。今回、体験したことを毎日の生活の中で生かしていきましょう!
改善のためのアイディアを出し合い、みんなで協力してできたご褒美に、NISSAN GTRのミニカーをいただきました。
ありがとうございました。