4年生が、蓼沼排水場、防災館、栃木県庁に校外学習に行きました。
蓼沼配水場
100m下の井戸水をポンプで吸い上げ、落ちてくる勢いで各家庭に配水していることを学びました。
防災館では、災害の疑似体験をしました。
地震は、震度7の縦揺れ、横揺れを体験しました。
大風は、風速30mを体験しました。
バーに捕まっていないと、吹き飛ばされそうな風でした。
大雨の体験では、
このほかに、煙の体験をしました。
自分一人で災害にあっても避難できるように、細かく説明をしてくれました。
栃木県庁
15階の展望台でお弁当を食べました。
県庁の中の施設を見学しました。
一生懸命メモをとっています。
こちらは、昭和館です。
案内をしてくれた方のお話をしっかり聞くことができました。
教科書では学べない貴重な体験ができました。
続きを隠す<<