12月7日は、本郷小学校の148回目の創立記念日でした。記念行事として、東京フィルハーモニー交響楽団をお招きして、音楽鑑賞教室が行われました。

東京フィルがやってきた!
午前中から準備に入ってくださり、13時過ぎから演奏会が始まりました。

迫力のあるオープニング「舞踏会の美女」(アンダーソン)
楽器紹介コーナーでは、弦楽器、管楽器、打楽器を丁寧に紹介していただきました。

コントラバス

ハープ

ファゴット

ホルン
次は指揮者体験コーナーです。
2年生、4年生、6年生から一人ずつ「ハンガリー舞曲第5番」(ブラームス)の指揮を体験しました。



最後はスペシャルゲスト!校長先生も指揮者体験をしました!

そのあとは「みんなで鳴らそう!ボディパーカッション!」
オーケストラの演奏に合わせて、身体をたたいて一緒に音楽を楽しみました。

最後は本郷小学校の校歌を演奏していただきました。

なかなか間近で聴くことのできないオーケストラの演奏、それも東京フィルハーモニー交響楽団の音色を聴くことができて、子供たちにとって貴重な経験になったことと思います。
東京フィルハーモニー交響楽団の皆様、本当にありがとうございました!
続きを隠す<<