昨日、校外学習で日光東照宮へ行きました。社会の「特色ある地いきと人々のくらし」の学習で日光市について学習をします。
午前中は、まず日光東照宮へ行きました。五重塔や三猿や、陽明門、徳川家康のお墓などを見学しました。





歴史についてはまだ勉強していませんが、日光東照宮の豪華絢爛さに驚いている児童ばかりでした。
東照宮を見学後、バス車内でお昼を食べました。みんな美味しそうにお弁当を食べていました!
午後は、滝尾神社や白糸の滝を見学しました。滝尾神社には、運試しの鳥居があり、4年生みんなでチャレンジです!一人二回石を投げ、鳥居の穴に通すことはとても難しかったです。が、4年生の中で穴を通すことができた幸運の児童がいました!滝尾神社を見学後、バスに乗って学校へ戻りました。

今日一日、たくさん歩いたので、帰りの車内でほとんどの児童が寝ていました。ぜひ、お家で校外学習についてお話をしていただけたらと思います。
明日の持久走大会に向けて、「早く寝ること」を宿題としました。明日は自分の持っている以上の力を出してほしいです。
続きを隠す<<