| 2020/05/14 | 4年生のみなさん! | | by 本郷小学校 |
|---|
おはようございます!
昨日まで課題を取りに来る日でした!
全員が取りに来られて良かったです!
今日は課題についてお話します。
ヒントを出しますので、参考にしてください。
国語
「ヤドカリとイソギンチャク」のですが、説明的文章の内容読解になっています。
一マス下がっている所が、段落を分ける場所になっています。全部で12段落あります。注意して段落分けをしてください。
ワークシートの中に「始め」「中」「終わり」に分ける所があります。「始め」は1段落目、「終わり」は最後の12段落目です!あとは「中」です。漢字ドリルの練習もありますので、がんばりましょう!
算数
3年生の時にも授業で使ったワークシートを課題に出しました。「大きな数」ですが、問題に「数字をよみましょう」というものがあります。声に出してよんでもわからないので、漢字に書き表してください。計ドリは計ドリノートにやってくださいね!難しいので、わからない所はぬかしても大丈夫です。学校が始まったら答え合わせをしましょう!
理科
「動物の体のつくりとしくみ」です。ワークシートには、教科書に書いてある「問題」「結果」「まとめ」を書きましょう。ワークシートが終わったら、「まとめノート」をノートに書きましょう。「たしかめよう」は教科書でもノートでもどちらでもいいですよ!頑張ってやってください。
社会
社会のプリントは、教科書「のびゆく上三川」を使って勉強するものがありますので、教科書を見ながら勉強をしてください。
全ての教科が4年生の内容ですから、難しいと思います。授業でも使いますので、なくさないでください。なくさないことが一番です。
今日の名言
「為せば成る、為さねばならぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。」
~米沢藩主 上杉鷹山~