
授業参観の後、PTA主催の教育講演会が行われました。
校長先生から、全児童を対象に行った「スマホ・タブレット利用宣言」の集計結果のお話がありました。

休日は、平日の倍の時間、スマホやタブレットを利用しているようです。
また、各家庭で決めている約束も様々で、参考になる内容がありました。
教育講演会は、PTAが主催なので、執行部の皆さんが司会などを行ってくれました。
司会進行

講師の紹介

講座名「イライラしない子育てをめざして~アンガーマネジメント」
講師 公認心理師の髙井由紀さん


リラックスの方法や、イライラの正体、また、そのイライラを抑えるためにどうしたらよいのか、具体的に教えてくれました。

保護者の方からの質問にも、ご自身の子育てを例にし、とてもわかりやすくお話ししてくださいました。
PTA会長からの謝辞

花束贈呈

イライラすることがいけないわけではありません。
イライラしないための考え方や、イライラしてしまったときの行動を具体的に教えていただいたので、あとは実行あるのみです。
髙井先生、お子さんとのエピソードを交えながら、ためになるお話をありがとうございました。
続きを隠す<<