本郷小学校ホームページへようこそ

 

マスコットキャラクター 「ごうちゃん」

 

いじめ防止基本方針

本郷小学校安全マップ

上三川町立図書館だより

二次元バーコード

       携帯電話からもご覧になれます。
       携帯のバーコードリーダー機能で
       読み取ってご覧ください。 
 

カウンタ

COUNTER1668703

お知らせ













 

新着情報

 
4年生 神楽のお話日誌
パブリックスペース
芋掘り日誌
パブリックスペース
5、6年生 つる切り日誌
パブリックスペース
1~4年生 花植え日誌
パブリックスペース
運動会を支えてくださった皆さん日誌
パブリックスペース

日々の様子

お知らせ >> 記事詳細

2018/05/09

5年生 種もみを蒔きました。

| by 本郷小学校管理者
今年もバケツ稲の準備が始まりました。今日は種もみをまきました。

種もみを選別するための方法をを学びます。塩水にもみを入れて選別します。浮いたモミを取り除くと、下に沈んだ充実したモミが残ります。
こちらはその種もみを水につけて、発芽させたもの。昔は風呂の残り湯に一晩漬けました。
プラスチックパックに黒土を入れ、モミをまきます。播種といいます。上に土をかけるのが覆土。

トロ箱に並べます。発芽には水と酸素、そして温度が必要です。

水をかけた後、保温のためにシートで被います。田植えは6月13日を予定しています。
14:29 | 投票する | 投票数(22) | 今日の出来事