本日の朝の活動で、社会で学習した「自然災害からくらしを守る」について、2年生へタブレットのプレゼンテーションアプリを使って、発表しました。

自分たちでできる災害対策や、地域が行っている対策、県や国が行っている対策について
図や文章を使って説明しました。2年生は静かによく聞いてくれていました。
今回初めて、プレゼンテーションソフトを使って発表をしました。発表を終えてみて、言葉の難しさや、伝え方の難しさを感じた児童が多かったです。相手へ伝えたいことが少しでも伝わるように、相手のことを考えて今後は発表の仕方を工夫していこうと2学期の目標を作りました。
また、遠足まで残り3週間になりました。下の写真は、遠足実行委員の4年生が、遠足をより楽しめるようにと、しおりを作ってくれています。クイズを入れたり、お土産コーナーについてまとめたりして工夫しています。

できあがりがとても楽しみです!
そして、本日は1学期の終業式が行われました。4年生を代表して、男子児童が一名全校児童の前で
「1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいこと」作文発表しました。堂々とした発表で素晴らしかったです。
子供達には、来週の2学期から1学期の反省を踏まえ、新たな目標に向けて頑張っていってほしいです。
続きを隠す<<