
2月になり、掲示物が新しくなりました。
東階段の掲示物です。

節分にちなんで、豆まきの掲示物です。
個別支援教室「わくわく教室」の廊下の掲示物です。

こちらも、節分にちなんだ掲示物で折り紙で折られています。
保健室の掲示物は、リフレーミングについての掲示物です。


自分ではダメだと思っていることも、見方を変えれば素敵なところになるよ。と、カードを使って教えてくれます。

例えば、「あわてんぼう」だと思っても、見方を変えれば・・・

「行動的、行動が素早い」ということになります。

子供たちも、立ち止まってカードを裏返しています。

マイナスだと捉えていたこともプラスに変換して、自信をもって、楽しい生活を送ってほしいと思います。
続きを隠す<<