
「1年生を迎える会」が行われました。
4年生が準備した花のアーチをくぐり、縦割り班の班長さんと手をつないで、1年生が入場してきました。

1年生は、入学式以上に緊張していました。

1 はじめの言葉

2 児童代表歓迎の言葉

3 レクリエーション①
2~6年生が、自分の班の縦割り班の1年生のところに行って、学年ごとにふれあいいました。

2年生 ハイタッチ

3年生 いい子いい子(頭をなでる)

4年生 じゃんけん

5年生 高い高い

6年生 みんなからの花のメダルのプレゼント

プレゼントは、1年生の写真の周りに花びらをつけました。
花びらには、学年、名前、好きなものが書かれています。
裏には、担当の先生の名前が書いてあります。
1年間、一緒に活動する仲間の名前を覚えてほしいという願いが込められています。

1年生は、照れながらも、とてもうれしそうでした。
4 レクリエーション② じゃんけん列車

縦割り班ごとに、1年生を先頭に列車を作ります。
曲に合わせて歩いて、出会った人とじゃんけんをします。
負けたら、後ろにつながっていき、チャンピオンを決めます。


5 校長先生のお話

6 終わりの言葉

7 1年生退場

入場したときには、緊張していた1年生も、みんな笑顔で退場していきました。
「1年生がみんなと仲良くなって、笑顔になれる会にしよう」というめあて、しっかり達成できましたね。
本郷小学校の絆が一段と深まる会となりました。
続きを隠す<<