2月16日、「感謝する会」を行いました。この会は、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えるための行事です。当日は、西汗の駐在さん、交通指導員さん、見守り隊の皆さん、図書ボランティアの皆さんをお招きしました。生徒代表の「感謝の言葉」の後、1年生からのお礼の折り紙と手紙の贈呈、1~4年生の歌と器楽演奏と続きました。ご来校下さった皆さん、ありがとうございました。

地域の方20人が来校。

前に座ってもらいました。

まずは1年生からプレゼント。

続いて、1年生の歌

1年生の合奏「きらきら星」

2年生の合奏「山のポルカ」

鍵盤ハーモニカによる合奏 2年生

3年生の「届けようこの夢を」

そして4年生の「茶色の小瓶」