お世話になります。
本日は、離任式がありました。6年生は椅子や花束の準備・窓の開け閉めなど学校リーダーとして仕事を任され、一生懸命仕事をする姿がありました。
今年は色々な仕事を任せてもらえるので、子供たちは大変かと思いますが、最高学年としての役割と自覚をもてるようになるので、良いことだと思います。

森先生に作文を読みました!

花束をあげました!

花のアーチをもって、最後の門出を行いました。
明日は、避難訓練や身体計測があり、6年生の仕事が入ってきます!
6年生の自覚を持つと共に、小学校生活最後の1年を学校に対して恩返しをするという気持ちで色々な行事に臨ませたいと思います。
さて、話は変わりまして・・・
新学期が始まり2週目に入りました。

自己紹介カードを飾りました。

係活動も貼りました。
徐々にクラスが出来上がってきました!
今日ですが、「本日の格言」いう時間を設けました。
私が高学年を担当した時は、実施するものです。
6年生に対して、私自身も、色々伝えたいことがあるのですが、中々時間も取れないということで、不定期ではありますが、「偉人の名言」を紹介し、これからの学校生活や人生に役立ってもらえればと思い・・独断と偏見で始めました。
記念すべき第1回目は・・・
ジョンFケネディ.docx・・を採用しました。
保護者の皆様、今後とも学校教育活動に対して、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。