
1年生は、給食センターの先生と、栄養について学習しました。
まず、配膳の仕方です。食器を置く位置などを確認しました。

次に、ある日の給食のメニューの食材を黒板に貼りました。
給食には、たくさんの食材が使われていることに気が付きました。

その食材を、3つの働きに分けていきます。

まずは、個人で考えて、プリントに記入していきます。



グループで相談して、食材を働きごとに分けていきました。


給食は、たくさんの食材を使っていて、それぞれの食材には働きがあることに気が付きました。
残さず食べると、この栄養が自分の体の中に入って血や肉になります。
完食目指して、頑張って食べましょう。
続きを隠す<<