
1年生が、地域の方や保護者と昔遊びを楽しみました。
はじめの会も、1年生が司会進行をしたり、はじめの言葉を言ったりしました。

地域の方が、自己紹介をしてくれました。

1年生の人数よりも多い方が、来てくれました。
早速、コーナーごとに分かれて昔遊びを楽しみました。
【羽根つき】

【あやとり】

【お手玉】

【けん玉】

【コマ回し】

【ぶんぶんごま】

【竹とんぼ】

【だるま落とし】

上の写真の巾着は、地域の方の手作りです。
中には、お手玉、あやとりの紐、竹とんぼ、ぶんぶんごまが入っていて、これもすべて手作りです。
地域の方の子供を思う温かさを感じます。
子供たちも、お礼のプレゼントを用意して手渡しました。


手作りの袋の中には、井頭公園で拾ってきた松ぼっくりアートともみじをラミネート下しおりが入っていました。
地域の方も、子供たちも、みんな笑顔になった温かな時間が流れました。
いつもいつも、子供たちを優しく見守ってくださる地域の皆さん、本当にありがとうございました。
来年、また元気に会いましょう。
続きを隠す<<