今日は本郷中学校へ行き、本郷中E組の皆さんと一緒に「クリスマス会」を行いました。
クイズ大会や劇、クリスマスソングを聞いたり、みんなで飾り付けをしたりと、3人ともとても楽しい時間を過ごせました。活動中に、「楽しいな」「うれしいな」と言っていた子がいました。
今日まで中学生の皆さんが、小学生の3人に喜んでもらえるようにと、準備や練習を重ねたのだということがよく伝わってきて、ありがたい気持ちになりました。
かがやきの3人は中学生の皆さんの前でハンドベルで「きらきら星」の演奏を披露しました。上手に演奏したいと、3人とも今日まで何度も何度も練習を重ねて、とても上手になりました。人前で発表するのは初めての経験だったので、緊張した様子が少し見られましたが、最後まで立派に演奏していました。
様子が分かる写真を続きのページに載せました。ご覧ください。中学生がクリスマスにちなんだ問題を出してくれました。
スケッチブックには上手に絵が描いてありました。

みんなで「〇~!」

劇の中でサンタさんが「鍵がない!困ったな~!みんな見付けてくれるかな?」と言ったので、みんなでハートの鍵を見付けました。

何度も練習を重ねて、とても上手に演奏しました。

クリスマスツリーに、中学生が作ってくれた折り紙やリボンなどをバランスよく貼りました。「ここに付けたいな」「テープをはがしてください」など、中学生とやりとりしながら、楽しく飾り付けしました。
続きを隠す<<