冬休みが終わり、1週間が経ちました。冬休みの間に、家族の方と一緒に料理を作ったり、家事を手伝ったりしたことなどを、子供たちから聞きました。
学校での子供たちは、新しい年を迎え、日々の授業でやる気に満ちた様子が見られています。
今週は気温が低かったり雪が降ったり、寒い日が続いたり、
冬という季節を学ぶ良い機会となりました。雪を実際に触ってみたり、プリンケースに水を入れて、一日外に置いておいたら凍っている様子を見たりしました。実際に体験すると、「冷たーい!」、「水が凍ってるよ」など、子供たちから自然と多くの言葉が出てきていました。
(続きのページに写真があります。)
「さわるとすぐにとけちゃうな・・・」

学校北側の川を見て
「こおってる!?」と驚いていました。

昨日は水だったのに・・・
「氷になってるよー!」
「氷はつめたい!」

1月の掲示用カレンダーもかわいらしいものができあがりました。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
続きを隠す<<